女性向けのトレンドファッションをメインとした洋服を販売させていただいております。全商品送料無料で承っておりますので、ご興味ある商品がございましたらご購入のほどよろしくお願いいたします。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
こんんちは
仮想通貨について考える前に
お金というものの性質・機能について勉強してみました。
お金(現実通貨)の性質・機能
・様々な価値を測る基準となる性質・機能を持つ
・非常に軽いため財布などに入れて持ち運びができ、価値の交換を促す機能・性質を持つ
・生涯腐ったりすることがない。価値はある程度保存できる
https://genxnotes.com/post/id/what-is-blockchain-t… より引用
日本円の価値と製造コストについて
一円玉→製造コスト14円
五円玉→製造コスト4円
十円玉→製造コスト42円
五十円玉→製造コスト20円
百円玉→製造コスト73円
五百円玉→製造コスト43円
一万円札→22円
https://genxnotes.com/post/id/mentality-when-inves… より引用
日本円の価値
・いくらでも発行できるからインフレになる可能性がある→常にインフレになる可能性がある
日本の財政状態
・税収は年間約40兆円
・支出は年間約90兆円
・累計の借金は1000兆円
ということは
・借金一億円の人が
・年収400万円なのに
・年間900万円使っている
ということか・・・
「日本人は1500兆円もの資産を持っているから問題無い」
という見解もありますが、それはその1500兆円の資産が凍結されるあるいは規制をかけることができるから問題無い(安心だ)ということです。
資産を持っている人からすると、凍結や預金引き出しに規制がかかるというのは納得いかないでしょう・・・
1,000万円の貯金があるのに国にコントロールされて預金封鎖っていうことも
ありってことですよね?
10万円引き出したいのに1万円しかだめ!とかありえませんわ・・・
http://blog.livedoor.jp/sky7777777777/archives/520… より引用
そしてもうひとつ懸念されることは、オリンピックが開催された各都市は開催後に経済状況が暴落するという噂があちこちで流れています。
実際に日本も1964年の東京オリンピックの翌年は不況が起こっていて
開催前の50%にまで経済成長率が下がっているという事実がありました。
果たして、2020年の東京オリンピックの時はどうなるんでしょう?
オリンピックまでは頑張れるけど、それが終われば力つきる・・・
なんてことは十分考えられます。
そうなってから騒ぎ出しても遅いということです・・・
もし2021年に大不況が起こり、日本円の価値が下落するという事態に陥れば
100万円の資産が30万円にまで価値が下がるということも考えられます・・・
そうなることを想像すると仮想通貨が良いのか?
慎重に事を考えなければいけないかもしれませんね!
仮想通貨の出口はこちら→http://vipocean.net/top.cgi?sid=capricem&gid=1
すべての物事を70%の段階で決断する男より